お客様の声を人事評価に取り入れながら口コミ増加へつなげませんか? お客様の声を人事評価に取り入れながら口コミ増加へつなげませんか? お客様の声を人事評価に取り入れながら口コミ増加へつなげませんか?

導入事例導入事例

導入事例

こんな想いはありませんかこんな想いはありませんか

上司だけが部下を評価する仕組みをかえたい上司だけが部下を評価する仕組みをかえたい

顧客満足度調査が形だけのものになっていませんか?

人事の星を使用すれば、ただ案内するだけで、
お客様からの声を集める仕組みを作ることができます。

人事の星を導入すると・・・人事の星を導入すると・・・

カード・LINE・メールで案内1カード・LINE・メールで案内
お客様へまずは案内をします

矢印

星評価画面2星評価画面
QRコードを読み込んだり、リンクをクリックすると、
評価画面が表示されます

矢印

スタッフ名&星を選ぶ3スタッフ名&星を選ぶ
担当のスタッフ名を選択した上で、
星をタップしていただきます

矢印

コメント投稿4コメント投稿
スタッフに対する感想を書いていただきます

矢印

Googleクチコミへの案内も5Googleクチコミへの案内も
同時にGoogleクチコミへの誘導もできるので、
集客・採用につながります
※Googleクチコミへ案内する★の数を設定できます

こんなことが実現できますこんなことが実現できます

お客様からのスタッフ評価を
見える化できる
お客様からのスタッフ評価を見える化できる今まで見えなくなっていた本当の満足度を見える化できるようになります。上司からの評価だけではない本当の評価ができます。
お客様からの「ありがとう」を
集められる
お客様からのスタッフ評価を見える化できる意外とお客様は感謝の気持ちを持っていても、それを表現しないものです。その機会を人事の星を通して、提供することができます。
Googleクチコミへ案内もできる
ためクチコミが自然と増える
Googleクチコミへ案内もできるためクチコミが自然と増えるご満足いただいた方には、お客様がアンケートを送信後にGoogleクチコミへの誘導もできるため、クチコミを順調に増やすことができます。
スタッフごとや店舗ごとの
満足度の違いがわかる
スタッフごとや店舗ごとの 満足度の違いがわかる多店舗でご利用いただいている企業様は、“店舗ごとの違い”を可視化できるようになっています。
業務改善に活かすことも
できる
業務改善に活かすことも できる多低評価コメントをいただいた場合には、その内容を業務改善に活かすことができます。上司が気づいて言うのではなく、お客様の声をそのままダイレクトに受けとるので「指導が楽になった」という声をユーザーからよくいただきます。
何よりモチベーションが
高まる
何よりモチベーションが高まる「お客様はこんなことを思っていたんだ!」と感じることも多く、仕事に対するモチベーションも高まります。

 

人事の星テーマソングをお聴きください

不満は見えやすいが”満足は見えにくい不満は見えやすいが”満足は見えにくい

「評判が良い」と聞いたお店ある日、鈴木さんは「評判が良い」と聞いたお店に行ってみることにしました。
楽しみにしていたのですが、店員さんの態度が冷たく、なんだかがっかりしてしまいました。
「なんでこんな扱い?」と不満が頭をよぎり、そのままモヤモヤした気持ちでお店を出ます。
「モヤモヤ感」をどうにかしたいこの「モヤモヤ感」をどうにかしたい、と思った鈴木さんは、スマホを手にとって口コミサイトに低評価を書き込むことにしました。すると、少し気分がスッキリしたのです。
こうして、彼女の「不満」は口コミとしてインターネット上に残ることになりました。

ても満足のいく接客を受けました。一方、同じお店を訪れた高橋さんは、とても満足のいく接客を受けました。

「期待通りだ」と感じた高橋さんは、そのまま気持ちよくお店を後にします。

しかし、高橋さんはその満足感をわざわざ伝えようとはしません。なぜなら、すでに満足した状態だからです。わざわざ“その満足度”を表現しようとは思わないのです。

だからこそお客様の声を集める仕組みを作るだからこそお客様の声を集める仕組みを作る

業務改善・クチコミ対策そこで、お客様の本音・気持ちを知るには、積極的に集めることが欠かせません。なぜなら、待っていても、わざわざ言ってくれない&書き込んでくれないからです。

リアルな声を集めていくことで、人事評価につなげることができますし、業務改善・クチコミ対策にもつながります。

店舗などで本当にお客様に喜ばれている人気のあるスタッフ・従業員が明らかになります。

そのためのツールが「人事の星」です。

サービス内容

貴社専用のシステム構築
貴社専用のシステム構築URLも独自のものが発行されます。
アンケート項目は自由に設定
アンケート項目は自由に設定コメント欄や選択肢など、管理画面から項目を増やすことができます。
オリジナルのカード作成
オリジナルのカード作成貴社専用の案内カードも作成します。ロゴカラーなどを基調として作成させていただきます。
カードの1000部印刷
カードの1000部印刷初回1,000部を無料で印刷しています。印刷用データもお渡しすることが可能です。
LINEのリッチメニューの
デザインテンプレート
LINEのリッチメニューのデザインテンプレートLINE公式アカウントをお持ちの場合は、こちらのリッチメニューもぜひご使用ください。
配布・案内時のセリフ例
配布・案内時のセリフ例どうやって案内すればいいかわからない?…というときのためのセリフ例をテキストでお渡ししています。
案内の仕方や
集め方のノウハウ
案内の仕方や集め方のノウハウただ案内するだけでは投稿してもらえないことも多いため、ノウハウを伝授します。

プラン料金

1店舗・1事業所プラン
案内の仕方や集め方のノウハウ初期費用1万円(税込)
月額 9,800円(税込)
多店舗プラン
多店舗プラン1店舗目
初期費用1万円(税込)
月額 9,800円(税込)
2店舗目
初期費用無料
月額 5,980円(税込)

まずは動作を確認してみませんか?まずは動作を確認してみませんか?

現在、Zoomによる導入相談を実施しています。動作を確認

  • デモ画面で動作確認
  • サービス内容
  • 人事の星の特徴

…について、お伝えします。

画面をお見せしながら、お話していきますので、
まずは導入相談にお問い合わせください。

導入相談のお問い合わせはこちら

よくある質問

Q. 契約期間はどれくらいですか?
A. 契約期間は1ヶ月毎の更新です。このようなシステムは1年単位の契約が多いため、1ヶ月単位の契約期間は珍しいかもしれません。たとえば、今月中に解約を申し出いただければ、来月末に解約できます。
Q. どのようにお客様に案内していくのですか?
A. 主な案内方法は3つあります。「カード」「LINE」「メール(URL送信)」です。その他にもございますが、それについてはユーザー向けメルマガで案内しています。
Q. 支払い方法は?
A. カード決済または口座振替となっています。多店舗プランのご利用の場合は、「口座振替」をご利用いただいております。

開発経緯

“Googleクチコミツール”から生まれました。
「人事の星」は、実は“Googleクチコミツール”から生まれました。
別のシステムでGoogleクチコミを増やすためのツールを提供しているのですが、ご利用ユーザー様から
「評価の際にスタッフ名も入れられませんか?」

…というご要望をいただきました。
詳しくお聞きすると、「どのスタッフがどれくらいの満足度かを知りたい」ということだったのです。
しかも、多店舗で運営されていたので、「店舗ごとの評価も見えるようにしたい」ということでした。

そのようなキッカケがあり、「人事の星」は生まれました。
人事評価をメインとして、Googleクチコミも増やせるという一挙両得のシステムとなっています。

Profile

WEBコンサルタント・狩生(かりう)

ワードメーカー株式会社 代表取締役社長
ランチェスター経営株式会社公認「戦略社長塾」塾長
狩生孝之(かりう たかゆき)

大分県中津市出身。大学卒業後、会計事務所に就職するも5ヶ月後の23歳のときに独立開業。ホームページを立ち上げ、試行錯誤を繰り返しているときに「戦略」と「文章(コピーライティング)」の大切さに気づく。現在は、良さが表現されていない小さな会社のホームページやチラシを、想いをカタチにし売れる媒体へと変えている。企業や公的機関、大学からの講演もおこなっている。メールマガジンの読者は1万人以上。

プライベートでは、CM「トヨタカローラ福岡」「ベスト電器」にもエキストラ出演経験あり。

著書『お客様が集まるホームページの教科書~比較されても選ばれるホームページの作り方~』、掲載協力『ペライチのデザイン チラシのスタイル別レイアウト集』著書『お客様が集まるホームページの教科書~比較されても選ばれるホームページの作り方~』、掲載協力『ペライチのデザイン チラシのスタイル別レイアウト集』

Profile

稲田行徳

ビジネスコンテンツ株式会社 代表取締役社長
いなだ社会保険労務士事務所 代表
稲田行徳(いなだ ゆきのり)

福岡県福岡市出身。長崎大学工学部電気情報工学科卒業。人材採用コンサルタント/社会保険労務士。求人広告や人材紹介を使わず自社ホームページのみで、会社の理念や価値観に共感した優秀な人材を採用するいなだ式採用術(感情採用:理念共有採用)と呼ばれる手法により、数々の中小企業の採用成功実績をもつ。

著書『1週間で会社が変わる!採用の教科書』『1週間で会社が変わる!採用の教科書1』『採用の教科書2 即戦力採用は甘い罠?』『中途採用の教科書Q&A 』『新・従業員満足度ES2.0~業績に連動する従業員満足度の上げ方~』全国に多数のクライアントを抱え、顧問契約は数ヶ月待ち。採用に特化したメールマガジンは読者数2万8千人。採用メールマガジンでは日本一の読者数。採用セミナーを告知すると50分間で満席になるなど、国立大学の教員向けや県の公的機関からも講演依頼のあるコンサルタント。

KBCテレビ「アサデス」/KBCラジオなど出演多数。

著書『1週間で会社が変わる!採用の教科書』『1週間で会社が変わる!採用の教科書1』『採用の教科書2 即戦力採用は甘い罠?』『中途採用の教科書Q&A 』『新・従業員満足度ES2.0~業績に連動する従業員満足度の上げ方~』

著書『1週間で会社が変わる!採用の教科書』『1週間で会社が変わる!採用の教科書1』『採用の教科書2 即戦力採用は甘い罠?』『中途採用の教科書Q&A 』『新・従業員満足度ES2.0~業績に連動する従業員満足度の上げ方~』

導入相談のお問い合わせはこちら

お申し込みはこちら